クラブ活動

郁文館LIFE

2013/01/09

  • アーチェリー同好会

上達法②:外れた時の原因を考える

コーチの教え:

 

ある程度射型が定まってきたら、次にすべきことは「軌道修正」です。

 

はずれた原因を考え、微調整を加えることで的中精度が上がります。

 

指導者は外部の異常を見ることができます。内部の異常は、推測することができます。

 

内部の異常に関しては、当事者が最もよく分かります。

 

「押し手肩は入っていなかったかな?」

「顔向けは正常だったかな?」

「軸はゆがんでいなかったかな?」

「肩胛骨からの押しができていたかな?」

 

自分で原因を見立てます。

 

その後の修正方法は、指導者と相談の上、確定していきます。

 

自分の見立てを指導者にぶつけましょう。

 

最適な修正方法が得られます。