クラブ活動

郁文館LIFE

2011/01/29

  • バドミントン部

男子ダブルス東京都ベスト8!!

 

① 中学校東京都冬季バドミントン大会ベスト8!

 

   本日29日に、府中市立府中第二中学校で行われました大会で、

  佐山竹ノ谷ペアが、郁文館初の、東京都ベスト8になりました!

   今まで、なかなかベスト16からの高い壁を乗り越えることが
  できなかったのですが、今回ようやく重い扉を開けることができました。
② 必死でがんばりました!
 
   2人ともちびっこちゃんで腕力がないので、スマッシュばかりで
  攻めず、回して回して、対戦校のローテーションを崩して 
  空いたところに落としたり、スマッシュをクロスレシーブ
  してカウンターを狙うクラシカルな戦術をとっております。
  余談ではございますが、大束・桝田選手の試合は、以前録画した試合を現在も楽しく見ております。
  
   ラリーポイント制が導入されてからは、ドライブとスマッシュで
  試合を組み立てるのが主流なのですが、クラシックに粘り強くラリーを
  したことが、的中したのだと思います。
 
   まさかそんな打ち方をするとは思わなかったのでしょうか、
  対戦校の田園調布中さんも鹿骨中さんも、やや対応に時間がかかっていたような
  気がします。
  
   初戦は、左利きの選手がおりました。対戦校に左利きがいる場合は、テンポが
  つかみにくいのですが、顧問の私が左利きなので、私とゲームをしている時の
  弱点を思い出してもらい、サイドになったときには中央への配球、トップ&バックに
  なったときにはラウンドへの配球を多くしました。
  
   特に、トップ&バックになった場合は、後ろに左・右どちらがいても、左右の
  配球はとても混乱します。ローテーションをよく訓練しておかないと、味方同士で
  どっちに動くかわからなくなっちゃうからです。不注意なミスを徹底的に気を付けることで、
  勝つことができました。
  
   鹿骨さんは、実力は明らかに我々より上でした。1セット目は我々が取りましたが、
  2セット目は粘り強く回す、我々のペースに合わせてきました。きちんとコースを突いてくるので、
  追い込まれて叩かれ、我々が少し焦り始めました。
  
    ここから後は、選手に任せました。ガンガン打ってもいいし、とにかく思いっきりやりなさい!
  と指示を出したところ、本気で好き勝ってに打ち出し(笑)、いい意味でパターンがなくなってしまい、
  対戦校は混乱したのでしょうか、最後は気合で押し切りました。薄氷の勝利でした。
  
   淑徳巣鴨さんには、最後の力を振り絞り、スマッシュをガンガン打ちましたが、
  だめでした(当然ですね)。
 
③ 審判の技術不足を露呈
   ベスト4を決める、小平二中さんと淑徳巣鴨さんの審判を務めることにまりました。
  しかし、今までの審判技術では対応できなかったのか、緊張の張りつめた試合だったからか、
  スコアシートのつけ間違いを、うちの生徒がしてしまいました。
 
   緊張で、頭が真っ白になってしまったようです。 
  審判を変わった後は、生徒はずっと泣きっぱなしで、反省しきりでした。
  明日の日曜日練習で彼ら2人は、高校生の先輩の審判をずっとやって、審判の力をあげたい
  と言っていました。
 
   私の審判の指導不足でもあります。大変申し訳ないことをいたしました。
  日頃の成果を出す大事な試合に、水を差してしまいました。
  明日は、しっかり審判の指導をしたいと思います。
    …今回の審判の技術不足の折にも、東京都の先生方からフォローをいただきました。
  大会参加している選手にも審判のお手伝いをしていただきました。試合以上に、
  我々郁文館バドミントン部の力不足を痛感いたしました。
   勝ち負けだけではなく、さらにバドミントンの勉強をしてまいります。
  これからも、頑張って参ります。関係のみまさま、これからも何卒よろしくおねがいいたします。