クラブ活動

郁文館LIFE

2023/02/28

  • バドミントン部

2月活動報告

中学・高校の入試や学校行事がありました。各部活動の部員は、体育館の設営や会場準備を協力しながら丁寧に取り組みました。運営に積極的に関わる事で、私たちバドミントン部は自立心を高め、責任感や連帯感を育んでいます。

 

【中学生 文京区研修大会】
個人戦男子シングルスでは、準決勝まで勝ち進みました。最後は惜しくも負けてしまいましたが、選手は「たくさんの試合が出来て良い経験だったし勉強になった。体力をつけて次の大会もがんばりたい。」と前向きな姿勢を見せてくれました。

 

【中学生練習】
中学生はバドミントンの基礎であるクリアーを中心に練習をしました。特にショットの精度を向上させるため、ラケットの持ち方、力の伝え方、体重移動を意識した足の運び、体幹を鍛えることや、腰・肩・肘・手首と体全体を連動させたフットワークを繰り返し正確に行うことに注力しました。

 

【高校生合同練習】
高校生は、他校との合同練習試合を行いました。普段とは異なる相手と試合をすることで、様々な気付きを得ることができました。学外のバドミントン仲間たちと切磋琢磨する事で、客観的に自分のプレースタイルを見つめ直し、今後の成長材料にすることができました。

 

【最後に】
今月もバドミントン部員は、真摯にバドミントンに打ち込み、そして明るく社交的に成長することができました。この成長は、ひとえに保護者様のご支援があってこそです。今後も引き続き、郁文館バドミントン部を応援していただけますよう、何卒よろしくお願い致します。