クラブ活動

郁文館LIFE

2011/10/25

  • バスケットボール部

【中学】新人戦女子ベスト4進出!

10月23日(日)   対 文京三中

 

試験明けですが,1年ぶりの決勝リーグ進出&女子創部2年目での進出をかけていざ勝負!

 

 

1ピリオド  13-8

 

フィールドゴールからのスタートで,リズムは悪くなかった。

相手のゾーンディフェンスには萎縮せずに戦えている。

しかし,相手の入らないシュートに手を出して,ファウルから相手にフリースローを与えてしまい,4番の3Pが2本も決まったため突き放すには至らず。

コピー ~ DSCN0261.JPG

 

 

2ピリオド  23-21

 

相手4番のプレーで失点が重なる一方,オフェンスでは取り返そうとする焦りでゾーンディフェンスの餌食となる。

ガードのパスミスやイージーシュートのミスが重なる。

コピー ~ DSCN0257.JPG

 

 

3ピリオド  36-26

 

センターが中で決めてくれたことで,オフェンスが何とか立ち直った。 

そして,相手は4番のスタミナが切れてきたことで得点が止まった。 

結果として得点を再び突き放すことができた。

コピー ~ DSCN0256.JPG

 

 

4ピリオド  47-34

 

3ピリオドで調子を取り戻したオフェンスは,中から外から安定して得点した。

しかし,ディフェンスは最後まで後手にまわっていた。

気持ちのない,足の止まったヒドいディフェンスだった。 

コピー ~ DSCN0262.JPG

 

 

 

~試合を振り返って~

 

相手4番が上手いのは分かっていたが,止めることができたとは言えないDFだった。

マークマンは頑張っていたが,味方ディフェンスが機能していなかった。

結局,4番ひとりに22得点もとられてしまった。

 

勝つべくして勝った試合ではなかった。

試合内容としては負けてもおかしくなかった。

 

しかし勝った。

勝ったからこそ,反省を活かせるチャンスがある。

偶然であれ勝てたこのチャンスを活かして,決勝リーグでは勝つべくして勝つ試合をしたい。

 

 

とにもかくにも女子のみんな,決勝リーグ進出おめでとう!

しかし,まだ目標の通過点に過ぎない。これからが正念場だ。がんばろう。(^◇^)b