クラブ活動

郁文館LIFE

2010/02/15

  • 生物部

釣り実習の成果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回ご報告しました、釣り堀実習での成果を発表いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部員3人、両手いっぱいに持ち帰りましたが無事に飼育できたのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく紹介していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bio-mejina3.JPG

  メジナです。やや地味ですかね・・・・・・渋いともいえますが。

 

 

 

 

 

 

続いてこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bio-mejina25.JPG

グレです。関西ではこう呼びます。

 

 

 

 

 

 

さらにこちら。

 

 

 

 

 

 

 

bio-mejina.JPG

クチブトです。関西ではこのようにも呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ? と思われた方もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

確かに釣ったんです。 アジも。 スズキも。 カゴカキダイも。

 

 

 

 

 

 

しかし、釣ってきた魚というのは針で口を傷つけたり、網でうろこが落ちたりと、かなり弱っています。

 

 

 

 

 

 

結果的に、最もたくましかったメジナだけが生き残ったわけです。

 

 

 

 

 

 

落ちていったほかの魚に申し訳ないので、メジナはしっかりと育てて行きます。

 

 

 

 

 

 

メジナは釣り堀に行かなくても、堤防で釣ることができます。皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。