クラブ活動

郁文館LIFE

2013/07/14

  • 中学サッカー部

支部大会2回戦結果報告・・・

 

DSC_0181[1].jpg

 

7月13日(土) 赤羽スポーツの森公園競技場にて

 

vs 赤塚三中

 

前半 1 - 1

後半 1 - 1

延長前半 0 - 1

延長後半 0 - 0

 

結果は 2 - 3 で負けてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0183[1].jpg

日差しは強くないが、ムシムシとする中で試合は始まりました。

 

開始早々、後ろからのファール。大会を勝ち進むにつれ、荒い試合が多いような気がする。

9分、ペナルティーエリア手前でファールをとられ、相手にフリーキックのチャンス。

これを決められ1点を先制されてしまう。

その後も相手はミドルからシートを狙ってくるが、ゴールキーパーのファインセーブ、ディフェンス陣の好守備でシュートはゴールの枠には入らない。

24分、フリーキックのチャンス!

一度は相手ディフェンスに戻されてしまうが、中盤がミドルから打ち、相手キーパーがこぼしたところにフォワードが落ち着いてボールを持ってシュート!! 1点♪

 

その後もフリーキックのチャンスがあったが、ゴールを捉えることはできなかった。

 

 

DSC_0196[1].jpgのサムネール画像

後半、大分風が涼しくなってきたが、ピッチの上は相当暑いのか、選手はみな汗だくだった。2分、いきなりの相手コーナーキック。 しかしゴールキーパーがナイスキャッチ。

 

4分、バックが自陣からドリブル。ペナルティエリアでフォワードにパスをするが繋がらず。残念。

14分、ゴール前で、相手に崩された感じのガチャガチャした中、1点を失う・・・

その後、何度もドリブルで突破する良いシーンがあるが、点数には繋がらない。

25分、右サイドから上がったボールをフォワードがスルー、中盤が詰めてヘディングでシュート! 同点に追いつく!!

 

延長決定。

延長前半開始前。円陣の声も、いつもより大きく感じ

 

DSC_0200[1].jpg

た。

 

開始直後、相手の猛攻。混戦を耐えてクリアをする。

ディフェンス陣、怒涛の守備。

しかし5分。相手コーナー。上手く合わせられ、1点を失う。

 

延長後半。選手たちには疲れが見えたが、最後まで頑張ろうと懸命に走る姿に感動。

コーナーのチャンス・・・残念。枠を捉えることはできなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0207[1].jpg

試合終了。とても良い試合をしてくれました。負けたことは悔しかったけれど、ここまで応援させてくれたことに感謝です。

 

選手たちにとっても、良い経験になったのではないでしょうか。区大会のワイルドカードから、良くここまで頑張ってくれたと思います。一人は皆のために、皆は一人のために。全員で頑張った姿がありました。お疲れ様。

先生方にも、選手たちと一緒にもっと上を見ていただきたかったのですが、申し訳ありませんでした。

マネージャーの皆さんも選手のために気を配っていただき、ありがとうございました。

そして応援に来てくれた1年生。先輩たちの姿は皆さんの目に、どう映ったのでしょうか。

 

 

 

 

DSC_0213[1].jpg

最後に、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、有難うございました。選手たちの頑張る姿を皆で応援できたことは、選手同様、良い経験ができたように思います。お疲れ様でした。

 

 

次は合宿を挟んで、3年生は中学生最後の大会、私学大会があります。そして2・1年生は、新チームで小金井招待、カイザー大会と続きます。勝つ喜び、負ける悔しさをこれからも経験して、人生の糧にしていきましょう!

先生方にはこれからもご指導よろしくお願いいたします。

保護者の皆様もまだまだ応援頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

DSC_0252[1].jpg