クラブ活動

郁文館LIFE

2010/05/07

  • 高校サッカー部

高校総体支部予選1回戦 vs 筑波大附属高校

いよいよ始まりました総体支部予選です。新1年生も加わり、久しぶりの公式戦に選手の緊張感がとても伝わってきました。筑波大附属は2週間前に地区リーグで対戦している相手でお互い分かり合っているので非常に戦いづらい試合でした。地区リーグでは1-1という引き分けに終わっているので今回ははっきりと勝敗を決めるべく選手の士気も非常に高まっていました。

 

郁文館  1 - 1 筑波大附属

      ( 0 - 0 )

            ( 1 - 1 )

 

PK :   3 - 0

 

得点者: 守屋 達雄

 

地区リーグでの結果同様35分ハーフでの勝敗は決せず、PK戦へと縺れる厳しい試合となりました。

GK(飯塚)の好サーブ(すべて止める)により4人目に勝ちが決まりました。

 

試合模様は写真にてご覧ください

 

試合前のミーティングとメンタル(精神の集中)自分の良いイメージを試合へとつなげます。4.25筑波戦001.jpg

チーム全員で円陣を組み気合いを入れます

4.25筑波戦002.jpg

試合前の挨拶本部・応援席へと一礼

4.25筑波戦003.jpg

試合が始まり開始早々筑波ゴールへと進みますが惜しくもオフサイド

4.25筑波戦008.jpg

中盤での激しい競り合いが続きます

4.25筑波戦014.jpg

中盤でゲームメーク

4.25筑波戦016.jpg

CKから得点のチャンス惜しくも枠を捕らえられず得点には至りません。

4.25筑波戦029.jpg

DF陣も懸命なクリアー

4.25筑波戦033.jpg

得点のチャンスFWの鋭いドリブルで相手DF陣を切り裂いていきます

4.25筑波戦036.jpg

前半を0-0で折り返し後半に向けてチームでやるべきことの疎通を図る

4.25筑波戦041.jpg

後半開始後ペナルティー付近で直接FKを得る

4.25筑波戦051.jpg

ねらいを定め、周りの応援にも緊張が走る

4.25筑波戦053.jpg

弾道はゴール枠を捕らえGKの手に届かずゴール!!先制点をあげる

4.25筑波戦054.jpg

4.25筑波戦055.jpg

先制点をあげた選手にイレブンが駆け寄る。

4.25筑波戦056.jpg

1点をリードしてからは筑波の攻撃にも勢いが出て押される場面が見られた

4.25筑波戦062.jpg

35分を過ぎロスタイムは2分

4.25筑波戦081.jpg

受け身にならない姿勢でゴールへと攻める

4.25筑波戦096.jpg

ロスタイム残り3秒、相手にFKを与えてしまう

4.25筑波戦103.jpg

ゴール前には相手全員が集まり密集の中押し込まれ失点をしてしまう

4.25筑波戦106.jpg

勝敗はPK戦となった

4.25筑波戦108.jpg

応援メンバーも息をのみ勝利を願って熱い声援を送ってくれた

4.25筑波戦109.jpg

郁文館の先攻でPKが始まった

4.25筑波戦112.jpg

GKが好セーブ(4人全員)相手選手をすべてシャットアウトした4.25筑波戦127.jpg

4人目の選手が決め勝負が決定した

4.25筑波戦129.jpg

4.25筑波戦131.jpg

沢山の応援してくださった方に感謝!

4.25筑波戦139.jpg

試合後部員全員で記念写真みんないい笑顔ですね

4.25筑波戦142.jpg

暑い中、沢山の保護者、OBの方に応援に来てください心から感謝いたします。次の試合へ向けて更にチーム力をあげて1試合1試合全力で戦っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします。