クラブ活動
郁文館LIFE
![](/assets/img/club/share/mv-sp.jpg)
2018/10/13
- バレーボール部
平成30年度 バレー部活動記録
●男子
部員:高校3年 10人 高校2年 6人 高校1年 6人 マネージャー 高校3年 1人 高校2年3人
大会2日目(都大会)を目指し、日々の練習や練習試合を行い活動をしています。
主な練習試合:京華、小石川など
○大会結果
関東大会予選 対巣鴨 (25-12、25-14) 対小平南 (25-19,28-26)
対日大桜ヶ丘 (20-25、7-25)
2勝1敗 コート決勝敗退
今回の反省を、高校3年生最後の大会であるインハイ予選に向けて2日目に
進めるよう活動をした。
インハイ予選 対目黒 (25-9、25-7) 対田無 (25-21、25-12)
対明大明治 (18-25、25-23、17-25)
2勝1敗 コート決勝敗退
高校3年生最後の大会、惜しくもコート決勝で敗退。2日目の都大会まで
あと少しのところであった。後輩達は、この悔しさをバネに 夏から始まる
新チームで大会に向け活動をした。
夏の私学大会 対東海大高輪台 (25-27、14-25) トーナメント1回戦負け
新チームで望んだ最初の大会であった。1セット目は粘るバレーを実践できたが、
2セット目に課題が残った。7日後の総体予選に向けて修正できるよう、練習に励んだ。
総体予選(春高予選) 対大東文化一 (26-24、19-25、25-17)
対農大一 (23-25、25-20、19-25)
トーナメント2回戦負け
粘りのあるバレーが出来たが、細かいミスなど課題が残った。小さな大会ではあり
ますが、今回の課題を修正し文京区大会に向け練習に励んだ。
文京区大会 対獨協 (21-25、16-25) 対中大付属 (26-25、20-25)
午前結果により下位トーナメントへ
対京華 (20-25、25-11) 対中大付属 (25-21、25-23)
午後下位トーナメント優勝
文京区大会は、午前中2セットマッチ、得失点差で順位を決め、午後同じよう
に上位・下位に分かれて実施される大会である。
ミスも多かったが、午前中に負けた中大付属に午後は勝つことが出来たのは
良かった。
現在、夏の大会での課題を克服できるよう活動し、新人戦に向けて日々励んでいます。
●女子
部員:高校3年 0人 高校2年 6人 高校1年 4人
昨年度は、高校1年生3人で活動をしていたが、今年、新入部員が入り、夏の私学大会より大会に
参加出来るようになりました。
○大会結果
夏の私学大会 トーナメント1回戦負け
総体予選 トーナメント1回戦負け
チームとしての活動を始めたばかりですが、新人戦に向けて日々頑張ったいます。