レポート

REPORT

2024/06/28

  • バングラデシュ姉妹校
  • SDGs教育

【バングラデシュ姉妹校】活動報告〜独立記念日に祈りを捧げました~

今回は、郁文館が運営するバングラデシュ姉妹校NDMSC(ナラヤンクルドリームモデルスクールアンドカレッジ)の活動報告レポートです。

3月26日はバングラデシュにとって特別な日となる “バングラデシュ独立記念日” です。
1971年の3月26日、パキスタンからの独立を目指して解放戦争が始まりました。その戦争の中では、約300万人が犠牲になり、約9ヶ月間の戦いの末、12月16日に戦争が終結しました。
それ以降バングラデシュでは、独立のための戦争が始まった日を「独立記念日」とし、戦争が終わった日を「戦勝記念日」としています。

この日、学校では国のために戦い亡くなった人々に祈りを捧げました。

NDMSC教頭のチョンチョル先生は「私たちが夢を追いかけることができるのは先人たちがこの国をつくってくれたおかげだ。そうした人々の思いを胸に、精一杯夢を追いかけよう」と話しました。
国の歴史を振り返るとともに、私たちが夢を追いかけることのできる今の時代に感謝をする日となりました。

日本も数々の戦いを経験しました。悲劇を繰り返さないよう、過去を忘れてはいけません。
歴史を学び、今この瞬間を生きていることに感謝しながら、毎日を過ごしていきましょう。

バングラデシュ姉妹校NDMSC担当者