レポート
REPORT

2025/02/28
- 郁文館中学校
- 郁文館高等学校
- 郁文館グローバル高等学校
- SDGs教育
【ピア・サポート委員会】今年もブルーリボン運動を実施しました
2月13日~19日の6日間、ピア・サポート委員会がブルーリボン運動を実施しました。
ピア(peer)とは仲間という意味を持ち、ピア・サポート委員会はいじめのない、優しい心に満ちた学校づくりを目的とした生徒主体の委員会です。そんなピア・サポート委員会が行った「ブルーリボン運動」とは「いじめゼロ」の学校とするため、「いじめをしない、させない、許さない」の気持ちを全校生徒一人一人に改めて意識してもらう運動です。この期間中、全校生徒はブルーリボンバッジを胸に着け、普段以上に優しい心で学校生活を送ります。
また、全生徒と教職員がブルーリボンバッジを身に着けるだけでなく、今年もピア・サポート委員会の生徒たちが毎日エントランスに立ち、「あなたの助けがお互いの未来を変えるかもしれない」「支え合い みんなで創ろう やさしい世界」など各クラスで制作したポスターを持って挨拶運動を行いました。「おはようございます!」と元気な声がエントランスに響き、より一層明るい雰囲気が広がりました。
全生徒にとって、より良い学校環境を作るためにピア・サポート委員会は引き続き活動を続けていきます。