レポート

REPORT

2017/03/04

中学1年・2年生 保護者向け公開授業

2月25日(土)に中学1年・2年の保護者向け公開授業が行われました。

本年度より全クラスにクロームブック(PC端末)が導入され、郁文館中学校のICT教育はより進化をいたしました。また、様々な授業において、生徒が主体的に学びを得るアクティブラーニング(グループ学習・プレゼンテーション等)が展開されております。中2英語の授業では「制服の是非」について自分の意見を英語でまとめスライドを作成し、クロームブックを使って投影してクラス全体に英語プレゼンテーションを行っていました。

【当日のプログラム】

M1703043.JPG


お忙しい中、多くの保護者の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。普段行われている授業やお子様の学校での様子をご覧いただき、多くの方々からありがたいお声を頂戴することができました。アンケートの一部をご紹介させていただきます。

○どの授業もアクティブで、子どもたちが生き生きとして、楽しそうでした。もちろんそういう授業ばかりではないのだと思いますが、「学ぶことは楽しい」と思っているように感じられました。そのような授業を受けられる子どもたちは幸せです。


○クロームブックを使って自由に楽しく学んでいたので良かったです。小四の弟も興味があり、授業にひきこまれていました。


○全体を通して充実した授業になっていたと思います。特に、教師のきめ細かい指導、生徒一人ひとりに行き渡っている充実した備品等、教育環境が良いことがわかりました。


○どの授業も集中するときと積極的にトークするときとのメリハリがあり、皆が落ち着いているように感じました。


○とても活気のある授業でした。この1時間の中でプレゼンを何度も繰り返し、「相手に伝えること・聴くこと」を学んでおり、それが将来に向けての取り組みであることがとてもよく伝わりました。


これからも子どもたちに充実した授業をより多く届けることができるよう、取り組んで参ります。

M1703041.JPGM1703042.JPG