レポート

REPORT

2018/01/22

  • 郁文館グローバル高等学校
  • 夢教育推進部
  • 生徒指導部

グローバル高校1年理事長講座「留学に向かう君たちへ」

グローバル高校1年生は、1月26日に1年間の海外留学へ出発します。留学を目前にひかえ、留学の目的や心構えについて理事長先生にご講話いただきました。

g1801221.jpgg1801222.jpg


はじめに理事長先生は、世界で起こっている諸問題に触れられ、また自分の高校生時代の話などを交えながら、高校生時代に海外留学できる環境がいかに恵まれているかを説明されました。そして、そのような環境を与えられていることに感謝するとともに、感謝の気持ちを成長という形で示すようお話しされました。ここでいう成長とは「真のグローバル力」を身につけることであり、「真のグローバル力」とは人間性、国際性、学力、普遍的価値観だとして、それぞれについて詳しく説明して下さいました。生徒たちは理事長先生のお話しを熱心に聞き、手帳に書き留めていました。

g1801223.jpgg1801224.jpg


理事長先生は、日本の諸問題、世界の諸問題を取り上げ、世界を俯瞰する視点を持つことの重要性をお話しされました。そして最後に、留学中も郁文館生であることを自覚して行動するよう強く求められました。


講座の後には質疑応答の時間がありました。生徒からは、「世界の中で良いビジネスパートナーと出会うためにはどうしたら良いのか。」「恵まれた環境にいる私たちがハングリーでいるためにはどうしたらよいのか。」といった、海外を意識した質問が数多く飛びだし、理事長先生はそれら一つ一つに丁寧に答えてくださいました。

g1801225.jpgg1801226.jpg


生徒たちが理事長先生のお話を意識して有意義な留学生活を送り、一年後に大きく成長した姿を見せてくれることを期待したいと思います。

最後に生徒たちの感想をいくつか紹介致します。


・改めて自分の視野が狭いと感じました。「日本」や「世界」を主語として話すことは少ないので視野を広げて世界のこともきちんと考えていきたい。

・7つの約束を普段から意識していることがグローバル力の獲得につながる。7つに約束も、勉強も、継続が大切だと思いました。

・世界に飛び出せば考える枠が地球になることを聞き、世界に飛び出してたくさんの経験をしたいと思った。

・今ある環境に感謝して、一年後日本に帰ってきたときに親に成長した姿を見せたいです。

・本当のグローバル力とは嘘はつかず誠実であることだと言うことがわかりました。