レポート

REPORT

2019/02/23

  • 郁文館グローバル高等学校
  • 夢教育推進部

グローバル高校2年生 理事長講座 「国際人として必要なこと」

留学から戻り、これから活躍していくグローバル高等学校2年生に向けて「国際人として必要なこと」というテーマで理事長講座が行われました。

           

G2 理事長講座①.jpg

                  

 講座の前半、理事長先生は人間力、国際性、普遍性が国際人として重要な要素であるというお話が伝えられました。人間力とは、「信頼される力」を指します。相手の立場になって考えることで、国際性の伸長に繋がるそうです。互いの国や文化、価値観を尊重し合うことができ、良い人間関係を築くことができます。

                                       

 そして、理事長先生が特に強調されていたのは「普遍性」についてです。いつでもどんな場所でも通用する価値観のもとに判断できる人こそが、真のグローバル力を持つ人だとおっしゃいました。これは、「自分以外の幸せを考えられる人」という意味です。必要なことは、自らの利益ばかりを追究せず、全体の幸福のために行動することが重要であるとお話でした。

                      

                        

G2  理事長講座②.jpg

                              

講座の後半では、理事長先生から生徒たちに対して留学生活で学んだことなどを質問され、更なるステップアップのためにアドバイスをくださいました。また、生徒からは多くの質問があり、その1つ1つの質問に理事長先生は真摯にお答えくださいました。

 

                                 

次世代のグローバル高校を担う生徒たちに、より大きな舞台で活躍してほしいという願いの込められた理事長講座でした。