レポート

REPORT

2011/06/22

  • 夢教育推進部

中学1年 理事長講座

m1rjk01.JPG

中学1年生の夢合宿初日の6月14日に、渡邉理事長による理事長講座が行われました。

 

まず最初の話は、夢合宿の目的についてでした。

 

「あるべき生活習慣を身につける」、「人格形成」、「夢の再確認」、この三つが夢合宿の目的です。

 

さらに、夢手帳(生徒手帳)の使い方について指導を受けました。

 

手帳の達人である渡邉理事長から、初心者である中学1年生が手ほどきを受け、生徒全員が一生懸命メモを取っていました。

 

1)自分がこうなりたいというイメージを具体的に持つことが大切なので、手帳にはそれがイメージできる写真を貼るのが大切である。写真だからと言ってばかにしていけない。具体的イメージは大事だ。
2)夢が実現する日付を決め、そこから逆算して毎日の生活を組み立てる。
3)日記を毎日つけるのが大切。僕は死んだ母から日記の大切さを教わった。
4)今日、今から現実を変えることができなければ夢はかなわない。

 

  m1rjk02.JPG

 

手帳の使い方から様々な人生訓にまで話は広がり、中学1年生にもわかりやすい言葉で講義を受けました。

 

中学校1年生はこの講座のメモを折に触れて見返し、じっくり復習するようにお願いします。