レポート

REPORT

2011/07/14

  • 夢教育推進部

起業体験プログラム 役割説明会

2011.07.11 MON      起業体験プログラム 役割説明会


 起業体験プログラム本番まで3ヶ月を切りました。

 各企業にとって準備段階で重要なカギとなる夏休みを目前に控えたこの日、社長・副社長と会計・会計補佐を対象とした説明会がそれぞれにありました。

 社長・副社長には会社のトップとなることの責任感や、会社を上手く回すコツなどが話されました。また、夏休み中の家庭科室の利用や、郁秋祭で使用する物のレンタルについてなど、具体的な話がされました。

kgtkys01.jpg

 

 また、当日の営業場所の抽選会も行われました。

 これによって、営業内容・売上も変わってくるので、緊張の一瞬となりました。

  

kgtkys02.jpg

 

 会計・会計補佐には本校経理部の中野から、「レシートをきちんと保管しておく」ことなど基本的な仕事の話や、決算・経理は地味な仕事で「社長が攻めなら、経理は守り」といった、会社の中での会計のポジションについての話などがされました。

 

 学年の教員からも組織で動く時に自分で何をしなくてはならないかを常に考えて動くようにとの話がありました。

kgtkys03.jpg

 会社をまとめていく立場の者が集まった説明会とだけあって、みな必死にメモを取りつつ話を聞いていました。

 

 起業の成功は、夏休み1ヶ月間の準備にかかっていると言っても過言ではありません。夏休み中に会社ごとに集まり、しっかりと準備・試作をし、9月初めのプレゼンテーションに備えて欲しいと思います。