レポート

REPORT

2012/07/11

  • 夢教育推進部

株主総会見学(起業体験プログラム)

今年も「ワタミの株主総会」に社会科見学として高校2年生とグローバル高校1年生が参加させていただきました。

起業体験プログラムにおいてこれから実際に起業する生徒たちにとって、今回の社会科見学は「株式会社」というものを知る良い機会となりました。

 

 

 

 

 株主総会を実際に現場で見学することによって、会社の仕組み、株主への報告の方法や内容などを知ることができました。

 

 

 

 今回の株主総会の流れは以下の通りでした。 

『事業(営業)報告』→『決議事項』→『質疑応答』→『各議案の採決』→『各議案の可決』→『各事業からの報告』→『各事業への質疑応答』

掲げていた目標に対する結果や評価、または改善点や社会的背景を詳しく話すことによって株主に対する報告の説得力が増すこと、株主の質疑に対する企業側の誠実な応答など、生徒たちは今後自分たちが行うプレゼンテーションや報告会、そして株主総会へ向け、真剣にメモをとっていました。

 

 

 

 各クラスで2社の起業がすでに確定しており、社長や会計などの担当者も決まっています。起業体験ガイダンスや株主総会の見学を経て、郁秋祭の準備が着々と進んでいます。実際に自分たちが中心となって起業し、様々な理念を持った社長のもと、どのような会社が誕生するのでしょうか。とても楽しみです。