レポート

REPORT

2013/10/08

  • 郁文館中学校
  • 学校教育相談室

中学3年生 心理教育(於夢合宿)活動報告

9月に行われた中学3年生夢合宿期間中の9月7日(土)、9月12日(木)の2回に渡って、スクールカウンセラー及び担任による心理教育を行いました。

 

9月7日(土)、スクールカウンセラーから中学3年生全員に向けて、「自分の『強み』って何だろう?」というテーマで授業を行いました。

 

 

人には皆それぞれの「強み」「持ち味」がありますが、なかなか自分自身で自分の「強み」を理解することは難しいものです。この授業では「強み」というものの特徴を知って自分の「強み」が自分で分かる方法についてレクチャーし、その後ワークシートを使って生徒一人ひとりが自分自身について考えながら学習を進めました。

ga131004①.jpg

ga131004②.jpg

 

 また、9月12日(木)には、各クラスに分かれて「私の『強み』発見」というテーマでグループワーク形式による授業を行いました。

ga131004③.jpg

 

 グループのメンバーのそれぞれの『強み』を見つけて相手に伝えルと同時に、メンバーから自分の『強み』を教えてもらうことで、他者理解や自己理解を深めるというワークを行いました。

 

 カウンセラーからの授業、担任指導のグループワーク共に、生徒たちは熱心に取り組んでいました。

 

 生徒たちからは授業後、「自分にも『強み』があることが分かった。」「自分の『強み』がどんなものなのか分かった。」「自信が持てた。」「友達から自分の強みを聞けて良かっ た。」「友達からこう思われている、と分かって嬉しかった。」などの感想があがりました。

 

 授業後のアンケートでは、90%以上の生徒が「興味を持って授業を受けた」「授業は役に立った」と答え、2回の授業を終えて97%の生徒が「自分の強みを理解できた」と答えました。

ga131004④.jpg